ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
shiba346
shiba346
雨男なのに、あおぞらが好きな中年オヤジです。
私、妻、娘(Haru)の3人でファミリーキャンプを始めました。
キャンプレポ、道具レビューなんかを記録していきたいと思います。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月12日

ふもとっぱらで寒中キャンプ


2016/12/30,31に、年末恒例の雪中キャンプにいってきました。

今年も年末に雪が降らず、それどころか雨により雪が溶ける始末。

苦労して上高地に行っても雪が無い可能性が高く、メンバーと相談した結果、ゆるーく寒中キャンプすることになりました。

キャンプ地も去年と同じ富士山周りの「ふもとっぱらキャンプ場」にすることに。

サイトが広大なので予約なしでキャンプできるのがありがたいです。
(イベントやってるとキャンプできない時があるので確認が必要です。)

イオン富士宮でメンバーと合流し、食材買い出し。

合流までの待ち時間はSWENでグッズを物色です。

ゆるキャンなので重量も気にせず、夜はローストビーフと、すき焼き。シメはうどん。朝は雑炊にすることに。

食材買い出し後は、イオン富士宮から歩いて5分ほどにある「さの食堂」で食べました。

富士宮といえば「焼きそば」ですが、このお店はホルモンが美味しいのです。
実は去年来た時に、地元の方に教えてもらいました。

そして今年もホルモンを美味しく頂きました。



お腹もいっぱいになったところで今回のキャンプ地に出発です。

「ふもっとっぱら」に到着して驚いたのは、テントの多さ!!

受付で聞いたら100張りぐらいキャンプしてるみたい。

冬キャンプが流行りと聞いてたがここまでとは!!

薪ストーブ装備のおしゃれキャンパー達ばかり。

山岳テントの我らは形見が狭い・・・

キャンプ場は広大なので、誰もいない一番奥をキャンプ地としました。



後ろを振り向くとおしゃれキャンパーが街を築いています。

こちらには誰もいません。




晩御飯を開始です。すき焼きだれで肉を焼いて食べる。野菜と一緒に食べる。美味しい!!






ローストビーフは、完全に日が通り過ぎました。
けど、美味しいのでOK!

夜はのんびり焚き火を楽しみ。



真冬の上高地では焚き火台も薪も重くて持っていけないので、焚き火が楽しめるのは嬉しいですね。

焚き火が終わるとやることないので就寝・・・


.・’゜☆。.・’゜☆。.・’゜☆。.・’゜☆。.・’゜☆。.・’゜☆。.・’゜☆。

★★ ふもとっぱら二日目 ★★

朝6時30分に起床。

ゆっくり寝てはいられない。逆さ富士を撮影したいから!

ふもとっぱらにある池は、逆さ富士が撮影できる名所なのです!

風が吹き始めると池の水面が波打ち、きれいな逆さ富士が写りません。

池の周りにはたくさん人が逆さ富士を撮影しています。

私もスマホで撮影。



テントに戻って朝ごはん。

サトウのご飯+フリーズドライの中華スープ+卵で雑炊を作っていただきました。



おしゃキャン方は、連泊なんでしょうね。



富士山をバックに。



天気が良いのでもう一泊したいですが、撤収です。

また、家族で来たいですね。

今年も無事に寒中キャンプ終了です。

来年は、フルメンバーで雪中キャンプがしたい。  


Posted by shiba346 at 12:12Comments(0)ふもとっぱら

2017年03月07日

PRIMUS P-153 ウルトラバーナーのゴトクを修理

※注意※ ゴトク修理は自己責任でお願いしますm(_ _)m。

去年の年末キャンプでゴトクのリベットが折れて先の部品が取れてしまいました・・・

P-153を購入してから10年位経つので、買い換えようかと思いましたが9000円の出費は厳しい!!

なんとか修理できないかとネットで調べていると「中空リベット」という商品を発見。

折れた部品と似ていたので使えるかも!!?と思いIHC.モノタロウで発注。
(商品:大阪魂 平中空リベット(ステンレス)(パック品) 2×3 1パック(34個)@¥323)



カシメ道具を持っていなかったで、カシメるのに四苦八苦。

プラスドライバーをリベットの穴に指して、ハンマーで叩いてもダメ。

100均万力ではさんでみたがダメ。

結局、木工ダボの位置決めに使うマーキングポンチを穴に差し込み、ハンマーで叩く事でカシメる事ができました。



ちょっとリベットの長さが足りない感じでしたが、なんとか修理完了です。
(2×4サイズの方が良いと思います)

左手前が今回修理した部分。ステンなのでシルバーになってます。リベットの頭の形状も純正と異なります。


コッフェルでお湯を沸かしてみましたが、問題ありませんでした。

今度、鍋料理をやってみて耐久性を確認したいと思います。

なんとか修理できて良かった。

これからもこのストーブには頑張ってもらいます。  
タグ :P-153


Posted by shiba346 at 23:50Comments(0)キッチンツール

2017年03月06日

スノーピーク レンボーストーブ

もうすぐ春になろうというのに、暖房器具を買ってしまいました。

スノーピークのレインボーストーブ2016秋限定モデル!!

トヨトミのレインボーストーブにしようか悩みましたが、ホロのデザインがカワイイこちらを購入しました。

好日山荘で20%OFFになってたのが決めてです。



早速試運転。なかなかいい感じです。

そして、天板に鍋を乗っければ調理器具としても使えます。

湯豆腐を作ってみました。(お湯が沸くのに時間がかかります・・・1時間くらいかな)



40Wの明るさがあるので、災害時にも使えそうです。

アウトドアで使うことはないでしょうが、これから頑張ってくれることでしょう。(^o^)  


Posted by shiba346 at 21:59Comments(0)キッチンツール